www.welove.family - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

竿良作 丸囲い焼印 金梨地塗口巻 14尺7寸9本継 山女竿 江戸和竿 修復品♥に近い

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

今回出品の竿は、竿良の特上竿になります。手元の作りも特上らしい作りになっており、焼印も特上に使われる焼印です。
元上(2番目)に軽微なヒビがあった為、竿師による修復がされています。実釣りに問題有りませんが、コレクション向けです。
口巻の塗りも特上山女竿らしく、高級な金箔梨地塗りが施されている大変美しい竿になります。
この竿は渓流竿としては珍しく、穂持ちから4番までを古竹を使って生地組しています。通常は軽量化の為に若竹を使いますが、特別な調子を狙った為と推測されます。御佻竿(注文竿)に良く有ります。
和竿の多くはその焼印で竿のランクや何代目の作かが分かる竿を多いです。
今回の竿は竿良作の丸囲い竿良の焼印が刻印された竿になります。
丸囲い焼印は特上竿に付けられる印です。
竿良(良知三郎)は江戸和竿の初代竿幸(鷹松数茂)の弟子の竿松(内田松五郎)の直弟子5人集の1人です。弟子は取りませんでした。
竿よし (増田芳之助)とは別の筋になります。
参考: 竿よしは、初代竿繁の弟子です。
今回の製作は初代 竿良作(良知三郎)
竿良は知る人ぞ知る竿師です。特に塗り凝っていて、とても格式の高い感じがあります。
今回出品の竿はその中でも、山女竿ですが、金箔梨地塗りや手元の塗など、大変手間の掛かった作りとなっています。
玉口の口割れ、変形はありません。
竹竿には、焼印の他に独特のマーク(傷印=竿継マーク)がありますが、この竿には竿継傷印が、ありません。
一本限りで製作された竿と考えられます。
出品の竿良の竿の各部位には、
手元に竿良焼印
竿栓にも焼印
竿袋以外は完全なオリジナルです。
出品写真で確認出来ます。
購入後火入れ以来、未使用品の為、良い状態を保っている竿です
今回の竿は竿良としては最高の仕上げの竿になります。
製作竿師: 初代 竿良作(良知三郎)
竿の種類: 女竹 山女竿 布袋竹穂先
竿の仕様: 金箔梨地塗り口巻竿 7本継 2本仕舞
竿長: 14尺7寸 441cm
竿本体重量: 228g
仕舞寸法: 65cm
手元径: 23.5mm
穂先: 巻糸削り穂
穂先の最細径: 0.9mm
穂先の最太径: 2.5mm
竿栓: 純正 焼印有り
竿袋: 合わせ竿袋 高級な大島紬竿袋
マイナスポイント: 元上に修復有り、竿袋が非純正

カテゴリー:
アウトドア・釣り・旅行用品##フィッシング##ロッド
商品の状態:
新品
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
ゆうパック
発送元の地域:
埼玉県
発送までの日数:
2~5日

残り 1 17920.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから